小骨です☆

ユース・アメリカン・グランプリの情報がアチコチ出てますね!

スタジオの先生や、トレーナーの方も色々コメントしています。

内容も、、

身体の使い方やケガの事、表現力、

指導アドヴァイス、までにも及んでいるみたい。

 

最近はSNSの普及で、何でもリアルタイムで情報を流せるし

ゲットできる便利な世の中になった訳よね!

 

MOVEママは、沢山の人のコメントを見てて。。。

。。。リメンバー。。。

 

2001年だったかな、今は無くなっちゃったけど青山の「こどもの城」での開催。

当時、ローザンヌ国際バレエコンクール日本事業部が主催の

ヤン先生たちの「指導者特別コース」でのこと。

2回以上指導者コースを受講した人しか受けられなくて、

ある程度の知識はあるつもりだったらしいけど、

その時に参加した先生たちの脳みそはパンクどころか

カラダ共々ドロドロ~~~

 

でもね、そんなママたち指導者に、ヤン先生は、

 

「20年後、先生たちが、、、

 子供たちがケガをしないレッスン方法でアプローチして、、、

 ダンサーが指揮者になって、、、

 自分の身体で音楽を奏でられる子供たちを育てている、、、

 そんな日本になっていてほしい。。」

 

☆セミナーに行ったことある人なら知ってる名言だ~~~

そして、現実に沢山の人達が学ぶことができるようになった今。

ダンサーに求められるもの、ケガの要因、ダンス解剖学の研究、

色々な環境や条件も変わって、

当時学んだこととのズレもあるかもしれない。

 

 

その頃は、簡単に新しい情報はゲットできなかった時代だよ。

でもね、ヤン先生たちが望んでいたことは、こうやって確実に実を結んだ~。

あれがあったから、今がアル☆

MOVEママはこの20年の中に、何度もくじけそうになったみたいだよ。

でも「続けてきてよかった!」

だってさ~☆☆☆

ヤン先生、フランシス先生、それに係わった先生やスタッフの方達に感謝。

あの時あの場所にいた日本の先生たちこそが、開拓者だったかもしれないね!

 

小骨でした☆

 

 

 

 

Ps

◯小骨のLINE@でも、ブツブツしゃべりますので

良かったらこちらもお友達になってください

ID  @tri0714c

◯11月10日・11日・25日「MOVEプチセミナー」開講しますよ!

お申込みはワークショップからです。