EMOTIONAL TRAINING by Hiroko Mizui
「バレエにおいてのエモーショナル トレーニング 」 水井博子
バレエで「パ」を羅列するだけの踊りを見たら何を感じ取れますか?
MOVE初のエモーショナルは、踊る時どのように表現するのかがテーマです。
視線や呼吸の役割、音楽や感情のムーヴメントへの繋がりなど、動きながらトレーニングしていきます。
最後は個性の異なるヴァリエーションの曲で、踊り付にチャレンジ!
エモーショナル基礎編はバレエに限らず、身体を使って表現するすべてのジャンルに共通します。
【プロフィール】
小林紀子バレエ・シアターにてロイヤルアカデミーオブダンシングのメソッドを学び インターミディエイトを取得。
その後劇団四季に11年間在籍。出演の傍ら劇団内でのバレエクラスや作品におけるダンスキャプテンを長年担当。
退団後「からだメンテナンス」クラスを主催し、他にもバレエなど多くのレギュラークラスを持つ。
同時に、小学校でのミュージカル指導・大学でのプレゼンアップセミナーを経て、バレリーナ・ダンサー・役者
芸術系スポーツ選手、指導者など幅広い層を対象に「EmotionalTraining(表現力)セミナー」を考案し主要都市でセミナーを開催。
指導者・プレイヤーとして舞台・LIVE・TV出演等幅広い分野で活動中。
(水井博子・エモーショナル・トレーニングHPより)
「天性の才能」と言われる「表現力」は「天性」という特別な人だけが与えられた才能なのでしょうか? そうではなく、誰もが持つ「潜在能力」に気づいていないだけなのでは...表現力はトレーニングによって成長させることが出来ます。自分の感情(喜怒哀楽)をトレーニングし、、潜在能力を引き出し、、コントロール出来るようにする。芸術作品のように、個性的に輝くための心の表現の練習方法が「EMOTIONAL TRAINING」なのです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1 ◆ エモーショナル基礎編 (90分)
12:00~13:30
・目と呼吸のワーク
・想像力のパターンを増やすワーク
・五感を使うワーク
2 ◆ ドラマティックバー&センターレッスン (60分)
13:45~14:4
・エネルギーを出し続けるバーレッスン
・なりきりバー
・センターレッスン&レベランス
3 ◆ ドラマティックヴァリエーション (60分)
15:00~16:00
・振り付けを分析 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【対 象】 小学5年生~大人 *定員:各20名 *2・3のみの受講及び見学は不可
【受講料】 1:¥6,000/2・3各:¥4,000/3クラス通し:¥12,000
【会 場】 STUDIO・MOVE(地下鉄東山線一社~北へ徒歩5分)