Whats New
8月のお知らせ

●休講クラス 13日(金)11:00~バレエ初級 17日(火)11:00~バレエ入門 10・31日(火)19:30~バレエ中級 ●ワークショップ 15日(日)根木怜子「ダンサーの為のボディトレーニング」 14・28日(土…続きを読む

続きを読む
Whats New
8/15「ダンサーの為のボディトレーニング」

梅雨が明けて夏がやってきました!しかし、まだまだ自粛生活は続きますね。。。 MOVEのワークショップも自粛で中々開講できませんでしたが、8月は、ピラティスをベースにしたボディコンディショニングのクラスを開講します!!! …続きを読む

続きを読む
小骨のおしゃべり
小骨です☆10月21日「MOVEプチセミナー」軸の事

小骨です☆

今月10月21日「MOVEプチセミナー」のテーマは「軸」

ジャイロキネシスにもジョイントさせてあるよ!
MOVEプチセミナーで、簡単な解剖学をお勉強しながら
カラダの機能を解明して、お得に使ってみようよ!
結構、余分なことして、損してる人いるよ(笑)
●申し込みは コチラ からしてね

続きを読む
ワークショップ
10/21亀田晴美ジャイロキネシス&バレエ+MOVEプチセミナー

◯ MOVEプチセミナー 10:30~11:45(75分)
「身体の軸を探そう・軸でしっかり立つ!」
*クラスで良く聞く言葉ですね。一体何でしょう?
*「軸はココです」と言われても。。。これは自分で見つけて感じるしかないですね!
*軸が見つかると、動きやすくなることも体感しましょう!
◯ ジャイロキネシス   12:00~13:30(90分)
*プチセミナーでの動きの機能を実際に使ってみます。
*カラダの中からエネルギーの流れを感じ取りましょう。
◯ バレエ・ベーシック  13:45~15:00(75分)

続きを読む
Whats New
9/2「亀田晴美ジャイロキネシス&バレエ」+MOVEプチセミナー

◯ MOVEプチセミナー 10:30~11:45(75分)
◯ ジャイロキネシス   12:00~13:30(90分)
◯ バレエ・ベーシック  13:45~15:00(75分)

続きを読む
Whats New
小骨です☆「ココロとカラダを繋ぐ3つのワーク」申込みスタート公開☆

8月27日(月)「ココロとカラダを繋ぐ3つのワーク」
◯ フィジカル&動作感覚*癖取りバスターズ 11:00〜13:00 森脇俊文
~~自分の癖を知り、動きをプラスに導く森脇マジック~~
◯ エモーショナルトレーニング*表現力を掘り起こす 13:30〜15:30 水井博子
~~他にはないヒロコメソッドで、表現力というパワーに変換~~
◯ コンテンポラリーダンス*ムーブメント  16:00〜18:00 乾 直樹
~~ココロのままに音楽をとらえ、カラダが魔法にかかる乾ムーブメント~~

続きを読む
Whats New
小骨です☆8月27日「三人衆・ジョイントセミナー」あれこれ

小骨です☆

8月27日「ココロとカラダを繋ぐ3つのワーク」

お申込みスタートの前に、少しさわりだけお伝えします。



まずは、森脇俊文さんの「癖取り」のクラス

名付けて「癖取りバスターズ」

森脇さんらしい講座名でしょ☆

これは、以前にMOVEママも受講したことがあるそうです。

自分の癖は、結構気が付かなかったりするみたい!

続きを読む
Whats New
小骨です☆」フロアバレエ+MOVEプチセミナーのご報告

小骨です☆
さて、6月10日は、新家直美トレーナーの「フロアバレエ」でした☆
テーマは「ターンアウト」・・・これってバレエでは興味深々のテーマだよね!
バレエを実際に見たことない人でも、こうするのがバレエ!と、知らない人がいない。。。
ウェブ検索すると「股関節から外に回す」と必ず出てくるし。

続きを読む
小骨のおしゃべり
小骨です☆しつこくバーレッスンの事

小骨です☆しつこくバーレッスンの事
プリエ~タンジュ~ロンデジャンプ。。。何のために毎回やってるのかしら?

ただ、決まってるから何となく。。。。

ではなく、、、正解スイッチで☆

何処を、どう使って、どうなれば、

美しく。。。動きやすく。。。レベルアップ。。。

で、、、難しいテクニックも何のその!!

だから、バーも脳みは使わなくてわ!

でもね、使い方ばかり考えてると、

音楽もリズムも何処かに飛んで行ってしまうよね~~

ハハハッ、、、言うのは簡単だ(笑)

でもね、バーの時間を有効に使ってほしいの☆

続きを読む
ワークショップ
10/15☆MOVE・プチセミナー☆「基礎解剖学&バレエバー分析」

10/15☆MOVE・プチセミナー☆「基礎解剖学&バレエバー分析」
□ 基礎解剖学~「ダンサーが知っておきたい骨格と筋肉の機能」 
        11:00~13:00   自分の動きがマイナスにならないために
□ バレエバー分析~「エクササイズとしての捉え方」
        13:30~15:30   プリエから始まる動きの機能的なつながり   

続きを読む